Q&A
商品に関するQ&A
オレンジシャンプー
-
-
-
-
-
-
-
-
Q.
「オレンジシャンプー」は赤ちゃん(子供)にも使えますか?
-
A.
天然成分を主体にした肌にやさしいシャンプーですので、お子様はもちろんお年を召された方まで、どなたにもお使いいただけます。ただし、まだ髪が生え揃っていない生まれたばかりの赤ちゃんにお使いいただく場合には、シャンプー剤を少し水で薄めた程度で丁度よいかと思いますので、使用量を少なめにしてお使いください。
※全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。
スキンケア
-
-
Q.
「ディープC.リペア」をつけると、お肌が乾燥してつっぱる気がします。
-
A.
「ディープC.リペア」は、吸収型プロビタミンCを角質層により多く吸収させるための美容液です。保湿を目的とした美容液ではありませんので、お肌がつっぱるように感じる場合は「ディープC.リペア」をつけたあとに、化粧水で潤いを与えてください。さらに、「パーフェクトスクワランVC」などの保湿系ビタミンコスメを重ねていただくと、お肌の乾燥を防いでくれます。
-
-
-
Q.
「ディープC.リペア」は化粧水の後に使うのですか?
-
A.
エスコスの「ディープC.リペア」は、ローション状の美容液です。角質層への吸収力を高めるために洗顔後、化粧水の前にお使いいただくことをおすすめしています。ニキビ肌や脂性肌の方は、化粧水の代わりとしてもお使いいただけますが、乾燥肌の方は、その後に化粧水や乳液などを重ねてください。
<基本ステップ> クレンジング⇒洗顔⇒【ディープC.リペア】⇒化粧水 ⇒保湿ジェル・クリーム等
-
-
-
-
Q.
オイル系クレンジングはニキビができないか心配です。
-
A.
エスコスの「クレンジングオイル」は、オーガニックオリーブ油やホホバ油、高純度のヒマワリ油など、良質の油分でメイクや皮脂の汚れを浮き上がらせ、配合の植物由来の洗浄成分でマスカラや口紅の汚れもスピーディに洗い流します。オイル特有のベタつきやヌルヌルもありませんので、ニキビの心配はありません。洗顔後の肌をしっとり柔らかく保ちますので、乾燥肌の方にもお使いただけます。
-
アロマ&ハーブ・ボディケア
-
-
Q.
「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」は敏感肌でも使えますか?
-
A.
エスコスの「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」は、ブルガリアのダマスクローズの花びらを蒸留してつくられた、天然100%のハーブウォーターです。保存料や香料などは一切加えておりませんので、肌質や年齢を問いません。お肌が弱い方にもお使いいただけます。
※お肌の弱い方はパッチテストを行ってから、お使いいただくことをおすすめします。
-
-
Q.
「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」が以前のものと香りが違う気がします。成分が変わったのですか?
-
A.
エスコスの「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」は、純度や品質を保つためにブルガリア国立バラ研究所で認定を受けたローズ水だけを使用しています。しかしながら、100%天然原料でつくられているため、その年の天候や気温、収穫時期によって香りが少しずつ異なります。野菜や果物と同じように、天然物だからこそ人工的にコントロールすることができませんので、その時々の香りをお楽しみください。
-
-
-
Q.
「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」は、お化粧水として使えますか?
-
A.
お肌にみずみずしさを与えますので、お化粧水としてもお使いいただけます。さっぱりとした使い心地でベタつきもありませんので、 ボディケアからヘアケアまで全身にお使いいただけます。ただし、保湿剤などは配合しておりませんので、乾燥肌の方は「ハイドロハーブ(ダマスクローズ水)」の後に、美容液や乳液などで保湿ケアをされることをおすすめします。
-
-
-
-
-
Q.
「アロマトリートメントA」と「アロマトリートメントB」の違いは?
-
A.
配合されているエッセンシャルオイルのブレンドが異なります。どちらも髪や頭皮、ボディケアにお使いいただけます。基本的には香りの好みでお選びいただいて結構ですが、ときどき香りの種類を変えると程よい刺激になりますので、その日の気分で「アロマトリートメントA」と「アロマトリートメントB」を、使い分けていただくことをおすすめします。
★アロマトリートメントAの香り……森林のような深みと落ち着きのある少し大人っぽい香りが特徴です。
★アロマトリートメントBの香り……柑橘系の甘酸っぱく爽やかな香りです。
-
-
|
|